NEWS

2018-04-02 14:35:00

KINOTTOのボートネックTが入荷しました。

今の季節にぴったりのカットソー。

ボートネックで7部袖です。

IMG_6965
写真はカタログから。
定番デニムとの相性バツグンです。


丁寧な縫製、着心地とシルエットにこだわって作られたカットソーは毎日着たくなります。

素材の綿も、古くから綿栽培の盛んな地域で育てられた希少価値の高いコットンを使用。

ふんわり優しい、柔らかな着心地はやみつきになりますよ!


毎日使ってほしいからお洗濯にも強いのです。
がしがし洗っても型崩れしにくく、着こむほどに身体に馴染んでいきます。

 

ホワイト、ブラック、ネイビー、ペールミント、グレイッシュブルーの5色が入荷しています。
 FullSizeRender



**********************************

DroleDroleストールフェア開催決定!!!!
4/13(金)~4/19(木)

今年もDroleDroleの季節がやってまいりました。

日本の高い織りやプリントの技術に、Droleの個性あふれるデザイン。

さっと巻くだけで、とってもオシャレに見せてくれるストールです。
imageimage

*写真は去年の様子*
********************************** 
2018-03-30 17:47:00

小鹿田焼の7寸切立鉢をご紹介します。
IMG_6952

IMG_6953

7寸(約21cm)の鉢は「どんっ」と存在感のあるサイズ。
外側にも内側にも柄が入っていますが、料理を盛ると主張しすぎず良い塩梅なのです。

深さがそんなにないので、鉢に目一杯盛り付けなくても料理が貧相な感じにならず
上品な盛り付けになりますよ。


葉物のサラダや煮物など、ボリュームのある料理に使う方が多いと思います。IMG_2874

今まで聞いた使い方の中で、個人的に良い!試してみたい!と思ったのは夏のそうめん。
水と氷をはって、そうめんを。
なんとも美味しそうではありませんか??


白、緑の釉薬に、飛び鉋だけの物、櫛目が描かれているものがあります。
IMG_6948

IMG_6949

IMG_6947

IMG_6950

IMG_6951

 

2018-03-27 15:33:00

小鹿田焼、アイテム紹介です。


今回初入荷のすり鉢です。
IMG_6918

サイズは4寸(約12cm)と5寸(約15cm)の2サイズ。
上から見ると、小鹿田焼の代表的な技法である飛び鉋と刷毛目がデザインされています。
IMG_6920

IMG_6919

ちょっとゴマ和えなどの和え物を作る時や、お鍋のゴマだれを作る時などに重宝すると思います。
そのまま器として食卓に出せるので洗いものも減るので経済的!

普通に小鉢的な感じで使ってもいいし、片口になっているのでソースなんかにも丁度いい。

とっても便利なアイテムですよ^^






 

2018-03-25 20:49:00

まずは、日曜日の蚤の市@Figue鵠沼海岸に足をお運びいただき、ありがとうございました!!

お天気にも恵まれて、とっても盛り上がりました!
掘り出し物は見つかりましたでしょうか??
楽しんでいただけたら幸いです。
さて!
さてさて!
約1年振りの入荷!
小鹿田焼が届きましたよー!
IMG_6906
ドーン!
大分県、日田市の山間の集落で、今でも一子相伝で伝統を守り続ける小鹿田焼。
お皿しか写ってないですが、小鉢やお茶碗、蕎麦猪口などなど、今までで一番沢山届いています。
九州の豪雨で、土を砕く唐臼が流され、彩土場も土砂崩れが…。
道路も寸断されて、今でも全て元どおりにはなっていません。
そんな中届いた小鹿田焼。
すごくすごく嬉しくて、少し安心して、今回の入荷はとても感慨深いのです。
今回は売上の一部を復興支援金として、小鹿田焼の組合宛に送ります。
もし、小鹿田焼の事を気になっている方がいらっしゃいましたら、買い支えという事で、ぜひこの機会にお買い求めいただければと思います。
また、募金も合わせて行いますので、ぜひぜひご協力ください!!
私の自宅で使ってる感じ↓
FullSizeRender
IMG_2874
IMG_2890
FullSizeRender
FullSizeRender
盛り付けると、料理が本当に美味しそうに映えるのです。
毎日使いたくなる器です。
ぜひご覧ください。

 

2018-03-23 18:13:00

ペンダントトップにアロマオイルや香水を数滴たらすと、体温や気温で温まってほのかに香るアロマペンダント。

お気に入りの香りを1日中楽しむことができます。



アロマペンダントってシンプルなデザインが少なくて、サイズも大きかったりすることが多いんですよね。

タビノキセキのアロマペンダントは、オイルを入れていなくてもアクセサリーとしてちゃんと可愛いのです。
IMG_6879

IMG_6880

シンプルだし、サイズも小ぶりで使いやすい。
お洋服を気にせず、毎日着けていられるのが魅力です。


今の季節だったら花粉対策にユーカリやペパーミントなどのエッセンシャルオイルなどお勧めです。

また、認知症予防にと話題のブレンドもアロマペンダントだったら取り入れやすいと思います。


 
ペンダントを洗浄するエタノールや、オイルをペンダントに入れるためのスポイトなども一緒に販売しています。
ぜひご覧ください。




************************
27654939_944679195695747_1925215111927988213_n

************************

3/25(日)は蚤の市!
鵠沼海岸のFigueさんで開催です。
雑貨は会場のFigueさん、茅ヶ崎のtimesさん&joinです。
今回は焼き菓子のsugaryさんも出店してくれます。

当日joinの店舗は臨時休業になりますのでご了承ください。
鵠沼海岸でお待ちしています。

3/25(日)11時~15時
会場Figue→FigueのHP
************************